第49号 2005年4月30日発行
特集「ニュータウンにおける居住者による取り組み−古今東西物語−」 | ||
人口減少社会のニュータウンの抱える問題と今後の方向性−千里ニュータウンをケースに− | 鳴海邦碩 山本茂 |
3 |
住民協慟の姿勢を貫いた港北ニュータウン事業の過去と現在 −区の約75%が、ニュータウンであった横浜市都筑区の話− | 川手昭二 | 9 |
千里ニュータウンのまちづくり活動とソーシャル・キャピタル | 直田春夫 | 15 |
NPOと行政の【協働】による明舞団地再生の試み | 野崎隆一 | 22 |
NPOによるニュータウンのまちそだての可能性 | 中村順子 | 28 |
市場原理をふまえたニュータウン将来への考察 | 山本理 | 34 |
需要縮小時代のドイツにおける都市住宅再生:都市改造プログラムを中心に | 大村謙二郎 有田智一 |
40 |
輪講「都市住宅学」(28) | ||
阪神・淡路大震災復興10年検証より 新しい住まい方における取り組み−ひょうご復興コレクティブ・ハウジング− | 小谷部 育子 | 54 |
都市住宅プロジェクトへの視点(4-3) 中部圏における高齢者居住への取組 |
||
地域の中の厄介な暮らし〜多世代交流の長屋ものがたり | 遠藤学 | 66 |
地域短信(13) | ||
変わりゆくまち海老名 | 本多直巳 | 68 |
舞鶴市の中心市街地活性化の取り組み | 西村元宏 | 69 |
都市住宅学会投稿論文応募要領 | 70 | |
行政ニュース | 79 | |
学会ニュース | 82 | |
編集後記 | 91 |