■ 「都市住宅学」最新号 47号 目次 第47号 2004年10月31日発行
|
第12回学術講演会特集 | ||
社団法人都市住宅学会大会−第12回学術講演会−の開催について |
3
|
|
第12回学術講演会プログラム |
7
|
|
パネルディスカッション 「東海地方における地震をめぐる動きと展望−阪神・淡路大震災の教訓は果たして生かされているのか−」 | 11 | |
ワークショップ@「景観利益の法的規律−都市・建築計画学、法と経済学を踏まえて」 | 12 | |
ワークショップA「公営住宅の「施設化」は回避できるか」 | 12 | |
ワークショップB「人口減少・高齢社会の中で郊外住宅団地の再生は可能か −中部圏のニュータウンを中心に−」 | 13 | |
ワークショップC「住宅・土地市場の実証分析と政策論の課題」 | 13 | |
研究発表論文集 | 14 | |
研究発表梗概集 | 119 |
輪講「都市住宅学」(26) |
人口変動と住宅需要 | 大江守之 | 160 |
都市住宅プロジェクトへの視点(4-1) |
||
ライフ&シニアハウス神宮南井田などを通じた高齢者住宅プロジェクトと今後の展開 |
西尾弘之
|
168 |
地域短信(11) | ||
まちづくりユニバーサルデザインガイドラインについて | 日野康彦 |
170
|
遊休地を活用した住宅施策の取り組み | 園田耕二 |
171
|
2004年度都市住宅学会学会賞報告 | ||
2004年度都市住宅学会賞審査選考経過報告 |
172
|
|
2004年度都市住宅学会賞著作・論文・論説題目および研究奨励賞受賞者 |
174
|
|
2004年度都市住宅学会賞受賞者の言葉ならびに講評 |
175
|
|
シンポジウム報告 | ||
公開市民フォーラム「まちなか居住による中心市街地活性化は可能か?また必要なのか?……」 |
180
|
|
行政ニュース |
192
|
|
学会ニュース | 198 | |
編集後記
|
209 |