■ 「都市住宅学」41号 目次 第41号
2003年4月30日発行 |
特集「都市住宅プロジェクト10年の課題と展望」 | ||
二段階供給(スケルトン・インフィル)方式の課題と展望 |
高田光雄 |
2 |
つくば方式の10年と都市住宅の将来像 |
小林秀樹 |
8 |
コーポラティブ住宅の流れと今後の展望 -住民参加による共生集住をめざして- |
中林由行 |
14 |
日本型コレクティブ住宅の展開 |
石東直子 |
20 |
環境共生住宅の経緯と展望 |
岩村和夫 |
26 |
コンバージョン住宅(オフィスビル等の住宅への転用) |
沢木俊冏 |
32 |
超高層住宅を考える |
井関和朗 |
38 |
輪講「都市住宅学」(21) | ||
都市住宅法学の基本としての借地権 | 上原由起夫 |
44 |
都市住宅プロジェクトへの視点(2-2) 民間主導による関西の都市型ハウジング | ||
長屋住宅のデイサービスセンターへのコンバージョン | 山本一馬 |
50 |
地域短信(5) | ||
『コンバージョンによる都市再生』 −地方都市にも応用可能 | 小畑晴治 |
52 |
金沢市における歴史文化を大切にしたまちなか定住促進について | 八田 誠 |
53 |
研究論文 | ||
日米比較からみた日本の中古戸建住宅需要特性 住宅管理を促進する社会システムの整備に関する研究(その1) |
山崎古都子 |
54 |
京都市崇仁地区における地域通貨「仁」の理念と実践の検討 | 蓮田 攻 |
66 |
行政ニュース |
78 | |
学会ニュース | 81 | |
編集後記 | 88 |