■「都市住宅学」17号 目次 第17号 1997年03月31日発行
|
特集「容積率制度の再考と良好な市街地環境の確保策について」 |
||
都市住宅市街地再生と土地の有効利用 | 小林重敬 |
2
|
経済審議会:土地・住宅WGにおける容積率論 | 岩田規久男、山崎福寿、福井秀夫 |
8
|
容積率規制の理念と展開の方向性 | 大方潤一郎 |
14
|
都市の市場メカニズムと容積率制度 | 福島隆司 |
23
|
蔓延する容積率違反をどうみるか? | 北村喜宣 |
30
|
容積インセンティブ手法の系譜と今後 | 柳沢厚 |
36
|
既成市街地における新たな市街地像と住環境 | 服部岑生 |
43
|
容積率と住環境確保 | 中井検裕 |
48
|
新たな市街地環境の整備を考える視点と課題 | 出口敦 |
56
|
これからの都市居住のあり方と容積率 | 野澤康 |
61
|
−都心居住−定住人口の確保・回復に向けて 街並み誘導型地区計画制度の活用 〜千代田区神田和泉町地区での適用〜 | 瀧見浩之 |
67
|
大阪市における総合設計制度の事例 | 西山充 |
70
|
港区の街づくりと空き地対策 「芝三丁目の街づくり」 (都心居住をめざして) |
武田慎次 |
72
|
世田谷区におけるミニ開発の現状について | 世田谷区 住宅政策部 住環境整備課 |
74
|
研究論文 | ||
地方中心都市のエリア別住宅需要分析に関する研究 〜浜松市郊外エリアにおけるケーススタディ〜 |
谷武、三宅醇 |
76
|