■「都市住宅学」5号 目次 第5号 1994年3月31日発行
|
特集1:第1回学術講演会報告 |
||
シンポジウム「都市居住の新時代」 | 4 | |
東京圏自治体住宅政策ワークショップ | 23 | |
大阪圏自治体住宅政策ワークショップ | 29 | |
特集2:最近の都市住宅学関連分野の回顧と展望 | ||
93年の都市住宅研究の回顧 −都市計画の観点から | 大村謙ニ郎 | 38 |
都市コミュニティとエスニシティ認識を主要テーマとして | 奥田道大 | 41 |
都市住宅の行政法的研究 | 北村喜宣 | 44 |
高齢者福祉と都市住宅の境界領域における研究動向と展望 | 児玉桂子 | 46 |
研究への期待が高まる時代 −建築計画分野の回顧と展望− |
小林秀樹 | 49 |
社会工学分野における都市住宅研究の動向 | 阪本一郎 | 52 |
住宅政策をめぐる研究の回顧と展望 | 塩崎賢明 | 54 |
住居学分野における回顧と展望 | 多治見左近 | 57 |
都市住宅と民法的研究 | 円谷峻 | 59 |
住宅についての最近の研究 −歴史学の立場から | 原田敬一 | 60 |
住宅生産分野での研究課題 | 松村秀一 | 62 |
公衆衛生研究及び事業の動向 | 松本恭治 | 64 |
地価バブルの検証 | 山崎福寿 | 67 |
日本における心理学領域の都市住宅研究 | 山内宏太朗 | 69 |
特集3:最近の都市住宅関連施策とプロジェクトの回顧と展望 | ||
最近の国の都市住宅関連施策の回顧と展望 | 72 | |
最近の地方公共団体の都市住宅関連施策の回顧と展望 | 77 | |
最近の公団・民間の都市住宅関連プロジェクトの回顧と展望 | 93 | |
英国における住宅供給付制度:その概要と評価 | ||
A.マーシュ、M .ライズバラ 解説鈴木浩 |
98 |