(社)都市住宅学会中部支部 2008年度総会&研究発表会
研究発表会
名古屋都市圏の住宅と住宅地の
いまとこれから
|
|
とき:2008年4月19日(土)15:00~16:30 ところ:椙山女学園大学 星が丘キャンパス 生活科学部棟B110室 |
|
![]() |
|
●住宅市場研究会の活動について 名城大学海道清信氏より、住宅市場研究会の各部会の紹介、および、活動状況について説明いただきました。 |
|
●研究発表 | |
○郊外住宅地部会報告 | |
「可児市、多治見市等における空き地空き家調査結果」 名城大学 都市情報学部教授 海道 清信 氏 可児市、多治見市で実施した空き地空き家の実態調査をもとに、団地内の状況や空き地空き家の活用等について報告いただきました。 |
![]() |
「岐阜市周辺郊外団地の状況」 岐阜工業高等専門学校 専攻科 建築工学専攻 西脇 巧 氏 松野 靖代 氏 岐阜市郊外の戸建住宅団地で実施した自治会へのヒアリング調査、及び、空き地空き家の実態調査について報告いただきました。 |
![]() |
「名古屋都市圏における人口減少地区のGIS解析」 三重大学大学院 工学研究科 建築学専攻 永谷 太一郎 氏 名古屋都市圏における人口減少地区の要因について、GISを用いた分析とその結果を報告いただきました。 |
![]() |
○賃貸住宅部会報告 | |
「名古屋都市圏における賃貸住宅市場の動向」 名城大学 理工学部教授 鈴木 博志 氏 民間借家ストック・フローの時代的変化や推移の分析による名古屋都市圏の賃貸住宅供給動向について解説をいただきました。 |
![]() |
「賃貸住宅市場の新たな潮流」 東海学園大学 人間健康学部教授 三宅 醇 氏 民営借家の動向について、民営借家市場の基本事項や民営借家の規模水準の推移・住宅事情史等の観点からの分析結果を報告いただきました。 |
![]() |
「名古屋市内の民間賃貸住宅供給の特徴」 名城大学 都市情報学部教授 海道 清信 氏 名古屋市内の新築民間賃貸住宅市場の特徴を区毎に整理し、分析した結果を報告いただきました。 |
![]() |
○住宅再生部会報告 | |
・部会活動状況の報告 椙山女学園大学 生活科学部教授 村上 心 氏 住宅再生部会の平成19年度の研究テーマや活動状況について、報告いただきました。 |
![]() |
「中古住宅の価値評価に関する研究」 椙山女学園大学 生活科学部講師 橋本 雅好 氏 良質な中古住宅ストックを形成するための建物評価項目について、その項目に対し実施されたアンケート調査と結果を報告いただきました。 |
![]() |