【光が丘パークタウン】
|
|
![]() |
都市基盤整備公団 |
![]() |
プロジェクト名称 | 光が丘パークタウン |
建物所在地 | 東京都練馬区光が丘一~七丁目、板橋区赤塚新町三丁目 |
プロジェクト概要 | 光が丘パークタウンは、返還された米軍の軍用住宅地を東京都・練馬区・板橋区・都市基盤整備公団・東京都住宅供給公社による調整を経て計画された186haという日本で初めての大規模・高層高密度団地であり、道路・公園・鉄道等の基盤施設と建物を一体的・総合的に計画した地区である。幹線道路を従来の格子状でなく住区重視型に計画し、公園配置は線的なネットワーク状に配置している。また、地区が閉鎖的になるのを避け、周辺に開かれた街づくりを目指した他、CISや地域暖房など、当時としては斬新な設備・技術の導入が行われた。 |
総戸数 | 公団7,840戸、都営2,670戸、公社1,510戸 |
敷地面積 | 186.0ha (公園60.7ha、道路20.0ha、学校23.2ha、住宅82.1ha) |
事業者 | 都市基盤整備公団 |
竣工日 | 昭和58年3月~平成4年3月 |